ただ今ビデオ編集中

先日専門学校時代の同級生数人と飲み会を開き、卒業式の後に行った卒業記念パーティの話になりました。その模様を撮影し、一部の人にはビデオテープにダビングして配布していたのですが、今回会った数人には渡していなかったため、これを機会に編集しなおしDVD化しようということになりました。

ということで撮影者である私が作業を担当することになりました。8ミリカメラで撮影した映像をパソコンに取り込み、ソフトを使って必要の無い場面を削ったりエフェクトをかけるなど編集を行ないます。

10年前の卒業ですが映像を見るとみんな若いこと・・・そんな中でただ一人、酒に酔いすぎて暴れる某S君が映っていました。
ただ今ビデオ編集中
「酔いすぎてごめんなさ~い」って感じで頭を下げています。彼はパーティの後倒れこんでしまい、会場となったホテルに一泊していったんです。あぁ、そんな事もあったよな~。懐かしい!

DVDのメニュー画面に在学中に撮影した集合写真を表示させようとしているのですが、画面の中に収めようと縮小すると画像が潰れ見にくい状態に。何かいい方法はないものか。

毎日少しずつしか編集作業ができないけど、早く完成させてみんなに届けてあげよっと。

通販で買ったパソコン用メモリが不調

先日パソコンを自作しWindowsVistaをインストールしました。メモリは1ギガバイト搭載したのですが、使用量を見ると時々90%近くになることがあるので、さらに1ギガバイト追加することにしました。

通販でメーカー品の物を購入。バルク品の方が安いのですが、いままでに2回エラーの出るハズレ品を買ったことがあるので、以後はメーカー品を買うようにしています。

取り寄せたものをマザーボードに装着。電源を入れると「ピー・ピ・ピ」と長いのが1回・短いのが2回繰り返してビープ音がなり画面が出ません。このビープ音について調べるとビデオカードのトラブルの合図とのこと。しかし新しく買ったメモリをはずすと正常に起動することから、他の部品との相性問題かと思いました。そこで、種類の違うマザーボードを使っている知人にお願いして、そちらでも動作確認することに。やはり画面が出ず不良品であることを確信しました。

販売店にメールで問い合わせて送り返すと、不良品であることが確認されて交換品を送ってきてくれました。それを装着すると今度は正常に立ち上がりました。

今回気になったのは販売店の規約について。簡単に言うと「不良品を送り返してくる場合は送り主(購入者)が送料を負担すること」となっていることです。途中で破損などがあってはいけないので郵便小包を使い発送し、その分料金がかかりました。規約を読んだ上で購入しているので文句は言えませんが、不良品を買わされて余計な費用がかかってしまうのはちょっとツライです

WindowsVistaで玄箱にアクセスする

私はファイルサーバとして玄人志向のNAS「玄箱」を使用しているのですが、先日インストールしたWindowsVistaから正常にアクセスできないことが分かりました。エクスプローラから玄箱にアクセスしようとするとユーザー名とパスワードを求められるのですが、一文字ずつ間違いなく何度入力してもアクセスが許可されません 何でだろうと調べてみたところ、セキュリティポリシーの変更を行わなければいけないようです。下記サイトを参考にさせていただき設定を変更しました。

WindowsVista FAQ : 玄箱などのNASに接続できません!
http://windowsvista-faq.seesaa.net/article/30762215.html別ウィンドウでリンクを開きます

コントロールパネルの管理ツールからローカルセキュリティポリシーを起動。
ローカルポリシー > セキュリティオプション > ネットワーク セキュリティ: LAN Manager 認証レベルを開く。
設定を「LM と NTLM 応答を送信する」に変更。
これでユーザー名とパスワードを入力することで玄箱にアクセスできるようになりました

さらに調べてみると、Vistaの一部エディションでは上記のような管理ツールからの操作が出来ないらしく、レジストリを直接変更しなければいけないようです。まずレジストリエディタ(regedit.exe)を起動。
次に HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Lsa を開く。
「LmCompatibilityLevel」の値を 0 に変更。

すべてのNASが対象になるのか分かりませんが、Vistaのセキュリティが厳しくなった分、このような設定変更を行わなければいけなくなったようです。

Vistaのインストール終了

先週自作したパソコンに新しいOS WindowsVistaをインストールしました。平日はあまり時間がとれなかったためこの3連休で作業を終わらせました。

スキャナのドライバがまだVistaに対応していないのと、何かトラブルがあった時のために、手元に残っているWindows2000をインストールしてデュアルブート構成にしました。しかしWindows2000がデフォルトで137ギガ以上のディスクに対応していないことと、インストールを何度か繰り返しているうちにローダーのエラーが出てくるようになったため、グーグルで検索しながら解決しました。そしてVistaのインストール。今までのWindowsの中では一番簡単にインストール出来たような気がします。

インストールが完了し動作確認してみました。CPUやグラフィックボードなど、それなりの部品を組み合わせて自作しているため動作が軽く感じます。いろんな部分でXPと動作や操作方法が変わっているところがあり使いにくい気がしますが、徐々に慣れてくるかな?

古いパソコンからのデータ移行も終わらせ、ほとんどのアプリケーションやドライバが無事に動いているようなので安心しています。しかし、いつからかシャットダウン時にハードディスクから「カチ、カチ」という音が数回聞こえてくるようになりました。なにが原因だろう。気になるので調べて直さなきゃ。

Vista搭載自作PCの製作準備

今使っているパソコンは3年ほど前に自作したものですが、最近はプログラムの動作の遅さなどにストレスを感じていました。そこで、WindowsVista発売に合わせて新しくパソコンを自作することにしました。

ひさしぶりの自作でCPUやメモリー、マザーボード等何が最新のものか分からないので本を買ってきて勉強しました。自分が組みたいパーツを近所のパソコンショップ数店を回り価格調査、あわせていくつかの通販サイトでも見積もり出してみました。すると通販のほうが1万円程度安く、こちらを利用することにしました。

1月27日に通販を申し込み、その日のうちに入金も済ませました。ショップから納期についてのメールが送られてきて、約2週間かかり2月10日前後に到着になるとのこと。「少しの間待たなければいけないなぁ~」と思っていたところ、納期が少し早まり本日到着しました。

今回通販で買っていないパーツが一つあり、それをショップまで急いで買いに行きました。そのパーツはケースで、自分の好きなデザインや性能のものを直接目で見て選んできました。購入したのはクーラーマスターというメーカーのタワーケースで9800円。電源が別売りのため450Wのものを6800円で合わせて買ってきました。

説明書は英語や中国語など8ヶ国語で書かれています。日本語ページの目次を確認したところ。
Vista搭載自作PCの製作準備
札有?サイォケキル?何じゃこりゃ
「札有」は「仕様」、「サイォケキル」は「サイドパネル」、日本語がデタラメで突っ込みどころが満載です。

明日はPCの組み立てとOSのインストールに挑戦です。

Firefox2とInternetExplorer7をインストール

先日リリースされたFirefox2とInternetExplorer7(IE7)の両ブラウザをインストールしました。閲覧するサイトによってブラウザを使い分けているのですが、普段はFirefoxを多用しています。

まずはFirefox2をインストールし起動してみました。普段閲覧しているサイトは問題無く表示しています。また、画面のレイアウトもバージョン1.5の時とほとんど変わらず使いやすいです。一部プラグインが対応していないのが困ったところか。

次にIE7のインストール。インストールは問題無く完了しました。起動してみると・・・ブラウザのボタン配置が変更になっていてなんだか使いづらい。ツールバーに表示されていた「戻る」「進む」「ホーム」などのボタンがいろんなところに散らばっています。これは慣れれば問題なしか?

一部のサイト表示がIE6の時と比べて文字が大きくなったりレイアウトが崩れたりしています。当ブログでは「LightboxJS」を導入しているのですが、動作がおかしいようです。エントリー内の画像をクリックすると、ページ全体が暗くなり拡大画像がオーバーレイ表示されるようになっています。しかしIE7の場合、ブラウザのスクロールバーを一番上にもっていった時に表示される領域のみ暗くなり、それ以外の領域の場合、暗くならずページの背景色に画像がオーバーレイ表示されてしまいます。スタイルシートの問題かな?なんとか対策を行わなければいけません。

一番困ったのはコンピュータの再起動後。再びIE7を立ち上ようとするとエラーが出ます。何度再起動・IE7を立ち上げようとしてもエラーの連続で、ブラウザ画面を見ることができなくなりました ・・・ということで、IE7はアンインストールしてIE6に戻しました。

パソコンのディスプレイを買い替え

9年近く使ってきたパソコンのディスプレイが壊れてしまいました。画面がずっと青っぽくなったままで、そのまま使用するには支障があるため買い替えることにしました。これまで使っていたのが17インチのブラウン管タイプで、今回は液晶タイプにすることにしました。

適当な金額を財布に入れ近所のパソコンショップへ。デジタルとアナログの両入力があることと安いのを条件に品定めをしていると、17インチタイプが26700円、19インチが36700円で売っていました。どちらにしようか迷ったのですが、少しでも大きいほうがいいと思い19インチの購入を決定。で、財布の中をのぞくと37000円・・・。ギリギリの金額で買うことができました。

家に帰り早速設置。液晶なので奥行きはスリム、縦横は17インチのブラウン管と同じくらいでしょうか。ケーブルをパソコンに繋いで電源ON。画面が表示されたのですが、これまで使っていた解像度1024x768では、アイコンや文字がかなり大きく見えます。1280x1024に変更したところ文字の大きさはちょうどいい感じに。画面の範囲がかなり広くなり、文字等がクッキリと表示されている気がします。

以前からビデオ編集時には1280x1024で使用していたのですが、画面が小さくてイライラしていました。こんなことならもっと早く買い替えておけば良かったな。