普段行くスーパーでデコレーションケーキ用のスポンジを発見!
ということでそれを買ってきて、クリスマスイブの夜にクリスマスケーキを自作してみました。
二層のスポンジの間にイチゴを敷き詰めたら全体に生クリームを塗り、カラースプレーをふりかけフルーツとサンタに見立てたつもりのイチゴをのせて完成
生クリームの泡立てを失敗した感じで見た目も不細工ですが、美味しかったので満足
YouTubeチャンネル「syun cooking」の「【材料3つ】トースターで作れる!抹茶チーズケーキ作り方!
」を参考に、抹茶チーズケーキを作ってみました。
クリームチーズに卵とアイスのスーパーカップ抹茶を混ぜて生地を作り型に入れ、トースターで焼いた後冷蔵庫で冷やして完成。
我が家にはトースターがないのでオーブンレンジで適当な温度と時間で焼いてみましたが、なんとか見た目もそれっぽく出来上がりました。
とろっとした食感で抹茶の味が楽しめるチーズケーキ、美味しかったです。
syun cooking - 【材料3つ】トースターで作れる!抹茶チーズケーキ作り方!
YouTubeチャンネル「syun cooking」の「【材料3つ】混ぜるだけ!スイートポテトケーキ作り方!
」を参考に、スイートポテトケーキを作ってみました。
潰したさつまいもにアイスのスーパーカップバニラ味と卵を入れて混ぜて生地を作り、 型に流し込みオーブンで焼いて、 粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして完成。
黒ゴマを乗せてトッピング。
さつまいもの甘さが感じられるしっとりとしたスイートポテトで美味しかったです。
syun cooking - 【材料3つ】混ぜるだけ!スイートポテトケーキ作り方!
YouTubeチャンネル「料理研究家リュウジのバズレシピ」の「油そばの次はこれが絶対に来る。焼きそば麺で作る「たまごかけラーメン」がヤバい
」を参考に、たまごかけラーメンを作ってみました。
味の素の丸鶏がらスープに砂糖・醤油・酒・みりん・粉末状にした鰹節を混ぜたものに焼きそば麺を合わせ電子レンジで温め、溶き卵を混ぜネギと刻みのりをのせたら完成。
今回は調味料としての鶏がらスープが主となるレシピで、卵が程よく絡んだ和風カルボナーラのような味でとても美味しかったです。
料理研究家リュウジのバズレシピ - 油そばの次はこれが絶対に来る。焼きそば麺で作る「たまごかけラーメン」がヤバい
YouTubeチャンネル「syun cooking」の「【材料3つ】ゼラチンなし!パックそのままヨーグルトケーキ作り方!
」を参考に、チョコレートの入ったヨーグルトケーキを作ってみました。
ヨーグルトに溶かしたホワイトチョコレートと生クリームを混ぜたものをヨーグルトのパックに入れ、冷蔵庫で冷やして出来上がり。
パックから出してみると・・・動画ではパックの形状のまま綺麗に取り出せていましたが、自分が作ったものは少し潰れた感じになりました。
ヨーグルトの酸味とチョコレートの味が混ざり合った美味しいデザートでした。
syun cooking - 【材料3つ】ゼラチンなし!パックそのままヨーグルトケーキ作り方!