以前粒あんパウンドケーキを作ったのですが、そのときはホットケーキミックスを使いその味がとても強く感じられたので、今回は小麦粉を使って作ってみました。
小麦粉に油を混ぜるのですが、その油が少量しかなくとりあえずそれで生地を作ってみたところ・・・トロトロ感がなくとても硬そうなものになりました。
粒あんも混ぜレンジで焼いてみると、仕上がりも硬そうな感じに・・・
カットしてみてもやはり硬かった・・・
歯応えは硬かったですが、今回はあんこの味が感じられるものが出来上がりました。
以前粒あんパウンドケーキを作ったのですが、そのときはホットケーキミックスを使いその味がとても強く感じられたので、今回は小麦粉を使って作ってみました。
小麦粉に油を混ぜるのですが、その油が少量しかなくとりあえずそれで生地を作ってみたところ・・・トロトロ感がなくとても硬そうなものになりました。
粒あんも混ぜレンジで焼いてみると、仕上がりも硬そうな感じに・・・
カットしてみてもやはり硬かった・・・
歯応えは硬かったですが、今回はあんこの味が感じられるものが出来上がりました。
職場での3時のおやつに地元名物かまどの「飯山桃のケーキ
」
香川では有名な果物である丸亀市飯山町で収穫された桃を使ったケーキ
上にのせられた桃だけでなく、スポンジやクリームにも桃が使われていて、とっても甘くて美味しい~
7月だけの期間限定販売らしいので、終売までにもう一度食べてみたい!
名物かまど
https://kamado.co.jp/
YouTubeチャンネル「料理研究家リュウジのバズレシピ」の「もう肉もツナもいらねえ。1個9円バカウマ虚無豆腐ナゲット
」を参考に、豆腐を使ったナゲットを作ってみました。
水切りした木綿豆腐に卵、鶏がらスープ、マヨネーズ、黒胡椒、片栗粉を混ぜて、油を溜めたフライパンで揚げ焼きすれば完成。
油での揚げ料理が苦手でほとんどしないのですが、それっぽい見た目の形と焼き色のナゲットが出来上がりました。
食べてみると豆腐を使っているので豆腐の味はするのですが、ナゲットと思えばチキンナゲットのような味のする美味しい料理でした。
料理研究家リュウジのバズレシピ - もう肉もツナもいらねえ。1個9円バカウマ虚無豆腐ナゲット