抹茶パウンドケーキを作る

インスタグラムのおすすめ動画で流れてきたレシピを参考に、アイスクリームのエッセルスーパーカップ抹茶を使ったパウンドケーキを作ってみました。

溶かしたスーパーカップ抹茶にホットケーキミックス、卵、オリーブオイルを混ぜ型に入れ、オーブンレンジで焼いたら完成。
抹茶パウンドケーキを作る
表面全体がきつね色にならず割れ目が出来てしまいましたが、それなりの仕上がりに。
抹茶パウンドケーキを作る
焼いている途中に串を刺して焼き加減を確認したところ半生状態だったので何度かレンジにかけ直しもしましたが、しっかりと焼けていました。
抹茶パウンドケーキを作る
抹茶の味が苦手な自分ではありますが、このケーキはとても美味しくいただきました

プリンチーズケーキを作る

YouTubeチャンネル「syun cooking別ウィンドウでリンクを開きます」の「【材料3つ】〇〇で簡単に!混ぜて焼くだけでプリンケーキを作る別ウィンドウでリンクを開きます」を参考にプリンチーズケーキを作ってみました。

プリンの素をお湯で溶かしクリームチーズとホットケーキミックスも加え混ぜて、型に入れてオーブンで焼き、プリンの素に付属のカラメルソースを作って流して出来上がり。
プリンチーズケーキを作る
焼き加減が上手くいかずレンジの温度や時間の調整に苦労しましたが、見た目良い感じの仕上がりになりました。
プリンチーズケーキを作る
「プリン」を使ったケーキではあるもののどちらかといえばチーズの味が強いケーキでしたが、とても美味しかったです。

syun cooking - 【材料3つ】〇〇で簡単に!混ぜて焼くだけでプリンケーキを作る

栗の甘露煮を作る

職場の関係者から先日栗をいただいたので、甘露煮を作ってみました。

栗を調理するのは初めてで、ネットの情報を参考に熱湯で温めながら手で皮を剥いていきましたが、かなり苦労しました。

皮を剥いた栗を水と砂糖、それにみりんと少量の塩を混ぜたもので煮て、数日置いて完成。
栗の甘露煮を作る
甘さや柔らかさが自分的にはちょうど良い仕上がりになりました。

しかし、皮を剥くのが面倒だったので、もう作ることはないかも・・・

サバ味噌カレーチーズうどんを作る

ロケットニュース24別ウィンドウでリンクを開きます」の「【簡単キャンプ飯】包丁も使わず10分で完成「サバ味噌カレーチーズ」が最高にうまい / 大人気サバ缶レシピにハズレなし!別ウィンドウでリンクを開きます」を参考に、サバ味噌カレーチーズを作ってみました。

フライパンにサバの味噌煮缶を汁ごと投入しカレー粉を混ぜて煮て、チーズをのせたら完成。レシピはここまででしたが、今回はうどんを用意しカレーうどん風にしてみました。
サバ味噌カレーチーズうどんを作る
煮過ぎて汁気がなくなってしまいました・・・
サバ味噌カレーチーズうどんを作る
サバの味噌煮とカレーの組み合わせがとても美味しい!

今回はうどんを使ってみたけど、次はごはんで作ってみたいです。

フルーツティーゼリーを作る

以前ペットボトルのコーヒーを使ったゼリーを作ったのですが、今回はフルーツティーのゼリーを作ってみました。
フルーツティーゼリーを作る
本当はレモンティーで作ってみたかったけど、お店に売ってなかったのでコチラで。
フルーツティーゼリーを作る
食べてみたところフルーツティーな感じの味。でも、レモンティーと思えばそのような味にも思える・・・

サバトマト煮味噌ラーメンを作る

ロケットニュース24別ウィンドウでリンクを開きます」の「【簡単キャンプ飯】缶詰でスグに完成「サバのトマト煮」に「サッポロ一番みそラーメン」をぶっ込んだらウマすぎて震えた別ウィンドウでリンクを開きます」を参考に、サバトマト煮みそラーメンを作ってみました。

たまねぎとしめじをオリーブオイルで炒めてトマト缶とサバの水煮缶を投入、煮込んだらサッポロ一番みそラーメンの粉末スープと麺を投入して完成。
サバトマト煮味噌ラーメンを作る
具材の量が多すぎて麺が隠れるほどの盛り付けになりました。
サバトマト煮味噌ラーメンを作る
サバとトマト、それにみそラーメンのスープの相性が良くとても美味しかったです。

ホットケーキミックスでパンを作る

YouTubeチャンネル「和菓子お兄さん【タダヒロのお菓子作り】別ウィンドウでリンクを開きます」の「材料たった2つで作れる!誰でも簡単に失敗しない!お豆腐食事パンの作り方!」を参考に、豆腐とホットケーキミックスを使ってパンを作ってみました。

作り方は簡単で、ホットケーキミックスと絹豆腐を混ぜ、生地を丸く形にしたらオーブンレンジで焼くだけ。
ホットケーキミックスでパンを作る
動画のような切れ込みはないしちゃんとした丸い形ではないけど、焼き加減は良さそう?
ホットケーキミックスでパンを作る
食べてみたところ、やはりホットケーキミックスを使っているのでそれなりの味がして、少し焼き過ぎたか硬めでふっくら感はありませんでしたが、それでもパンのような食感が味わえました。

簡単なレシピなので、また今度3時のおやつにでも作ってみたいです。

和菓子お兄さん【タダヒロのお菓子作り】 - 材料たった2つで作れる!誰でも簡単に失敗しない!お豆腐食事パンの作り方!