今年もブルーインパルスを見に行きます

一昨年の瀬戸大橋開通20周年での展示飛行を初めて見て感動したブルーインパルス、昨年は4回見ましたが今年も見に行きます。

2010年度のスケジュールが発表されたので確認してみると・・・昨年も行った岩国フレンドシップデイ、観客があまりにも多くかなり疲れたので今年はやめとこうかな。

同じく昨年行った防府北基地航空祭、こちらは駐車場の利便性がよくあまり混んでいなかったので、今年も行くことになるでしょう。

昨年天候不良ということで行かなかった美保基地航空祭は今年こそチャレンジを。前日にはお隣島根県で大社湾感謝祭というイベントでの飛行があり、ホテル利用or車中泊で連日参加もありかな?

あとは7月19日に徳島県の小松島港祭りでの飛行があります。月曜日ということは平日で行けないじゃない?と思っていたら海の日で祭日なのですね。祭り自体は18日にも行われており、ブルーインパルスの予行飛行もあると思います。同じ四国内で十分日帰りできる距離なので2日とも足を運びます。

どうかそれぞれのイベントが天候に恵まれますように!

さんタクでブルーインパルス

正月休みも今日で終わりです。足をケガしているため年末年始はほとんど家にいたのですが、最終日はテレビを観てすごしました。

夕方からは明石家さんまさんとSMAPの木村拓哉さんの特番「さんタク」で、ブルーインパルスが取り上げられるということで観ていました。木村さんがリードソロの5番機に搭乗して1区分のアクロを体験するもの。

木村さんに興味がない(むしろ格好良すぎて嫌い?)なので「え~、なんでキムタクなん?」という気持ちで観ましたが、カッコヨカッタヨ・・・

さんタクでブルーインパルス
地上でバーティカルキューピッドの射抜きを見ているさんまさん、隊員さんに「あれをさんまさんに射抜いてほしかった」と言われ「いつもハートにぶつかっております」と返答ww

ブルーインパルス創設50周年ということなのでよい宣伝にはなったのかな?SMAPやキムタクファンの皆さんがこれで興味を持ってくれれば嬉しいです。

新垣結衣とブルーインパルス

先月一部のテレビ番組や新聞などで、ガッキーこと女優の新垣结衣さんがPV(プロモーションビデオ)を撮影中にブルーインパルスが上空を飛行して感動、という話題が取り上げられました。

11月7日に防衛大学校で展示飛行の予行を行ったブルーインパルスが、偶然(なのか?)にも撮影現場上空を飛行したのです。で、その模様が実際にPVとして収録されたようです。

Play You. | ポータブルオーディオプレーヤー WALKMAN "ウォークマン" | ソニー
http://www.sony.jp/playyou/index.html別ウィンドウでリンクを開きます

テレビCMで放送されているようですが、上記ページからCMコンテンツへ進み、CM第二弾「合唱」篇の180秒ロングバージョンでも観ることができます。

最後の15秒あたりでブルーインパルスが上空を通過。スモークをオン・オフしているのはこの現場へのサービス?

ガッキーが「すごい、すごい!」と叫びとても感動しているようです。そりゃぁ何も知らずに偶然飛んでくればそうなるわなぁ・・・。まだ5回しか見たことない俺でも感動しますよ。また来年も航空際へ足を運び感動したいものです。

エアーフェスタ浜松2009

2009年10月17日、静岡県の航空自衛隊浜松基地での「エアーフェスタ浜松2009」を見てきました。今年はアメリカ空軍「サンダーバーズ」の曲技飛行があり見たいと思っていたのですが、当日仕事が休みになったことで急遽行くことにしました。ただ、天気予報が雨ということで飛行中止も考えられたため、相当迷っての決断でした。サンダーバーズの飛来は5年ぶり。前回2004年の国内での飛行は全て悪天候のため中止に。今年は浜松の他に千歳、三沢の各基地で飛行が行われます。距離的に考えても浜松までしか行けないので、ただただ天候が良くなることを祈りながら、前日の午後8時に香川を出発しました。


ブルーインパルス モザイカルチャー展示飛行

2009年9月19日、浜松モザイカルチャー世界博2009でのブルーインパルス展示飛行が行われました。当日仕事があったものの前日までに残業もして自分の仕事を片付け、休みをもらって見に行くことができました。


モザイカルチャー&芦屋基地航空祭

2009年9月19日のモザイカルチャーでのブルーインパルス展示飛行について、当日仕事があるものの社長と交渉して「たまには休んで見に行っておいで!」と許しを得ることができ、どこでどのように見るか計画もしていないけど行けることになりました。

しかしブルーインパルス関連の某ブログを見ていると、台風が発生し当日の飛行はかなり厳しそうな状況になっているとか。せっかく休みをもらえたというのに・・・とりあえずは数日様子を見て、あきらかに飛びそうにない場合は素直に仕事に行くことにします。

続いて9月27日の航空自衛隊芦屋基地航空祭について・・・

以前コウノトリ但馬空港フェスティバル2009で、エアロックの機体に「HIMAJIN STR」の文字を掲げてフライトすることになっていましたが都合により中止、代わりに芦屋基地での展示飛行で再度掲載していただけることになりました。
モザイカルチャー&芦屋基地航空祭
しかし今日エアロックのホームページを確認してみると、機材都合により展示飛行・地上展示ともに中止になったとのこと。2回連続となると「俺って疫病神?」なんて思ってみたり・・・

前日に別のイベントを見に行って夜遅くに帰り、3時間ほど睡眠をとってから芦屋へ向かう計画を立てていました。ブルーインパルスが飛ぶのでそちらも楽しみではありますが、今回の目的はエアロック。それが見れないのであれば無理して遠出する必要はないかな・・・

まだ主催者側から連絡をもらっていないけど、キーワード掲載については別の航空祭に振り替えとなりそう。来年の防府北基地航空祭か但馬がいいかな。

9月19日はモザイカルチャー博へ・・・行く?

2009年9月19日に静岡県浜松市で開幕するモザイカルチャー世界博2009、当日会場上空を飛行するブルーインパルスを見に行くべく、仕事が休みになるように祈っている毎日です。

そのブルーインパルスの飛行時間が午前9時から20分間と発表がありました。ん?モザイカルチャーのホームページを確認すると博覧会の開催時間が午前9時からとなっていますが・・・開催時間と同時に展示飛行が始まるということ?会場内での場所探しをする時間もないじゃないですか。当日は開催時間が少し早まるというサービスがあるのでしょうか?

見に行けるとしたら車での移動を考えていますが、[指定駐車場へ車を置く > シャトルバスまたはタクシーで会場まで移動 > 入場券を購入して会場内へ]となりますが、どれも多くの人で混雑して9時までに会場に入るのは無理がありそうな・・・

仕事が休みになることが大前提にはなりますが、今さらながら行こうかどうか迷っています。