ペヤングチョモランマを作る

最近になって日清焼きそばU.F.O.にもやしを盛りつけた「チョモランマU.F.O.」というレシピを知って作ってみようと思ったのですが、我が家にはU.F.O.がありません。

しかし、6月に退職した元同僚が辞める直前に私への誕生日サプライズとして、ダイエット中ということを知りながら1000キロ超とカロリーが高い「ペヤングソースやきそば超大盛」をプレゼントしてくれてそれが残っていたので、ペヤングで「ペヤングチョモランマ」を作ってみました。
ペヤングチョモランマを作る
ペヤングを普通に作り、電子レンジで温めたもやしを盛りつけ、ごま油と塩コショウするだけ。

見た目もやしがチョモランマのような高さの盛りつけになってはいませんが・・・

チョモランマU.F.O.は濃厚ソースと相性が良いらしいですが、ペヤングもなかなかのものだと思いました。

焼きそばにごま油を混ぜるというのを考えたこともなかったのですが美味しかったです。

普段カップラーメンにもやしを入れる自分ですが、カップ焼きそばにも入れて食べるのが当たり前になりそうです。

チキンラーメンどんぶり屋台のじゃがバター味を食べる

お昼ご飯に新発売のカップ麺「チキンラーメンどんぶり 屋台のじゃがバター味」
チキンラーメンどんぶり屋台のじゃがバター味を食べる
日清チキンラーメンの新しい商品のじゃがバター味。

じゃがバターが好きなので買ってきましたが美味しかったです。

普通のチキンラーメンより好きかも?

チーズを入れても美味しそうな感じかな?試してみようと思います。

Juice&Sand 13℃ utazu 2nd の「ALLスター」を食べる

職場の3時のおやつに宇多津町にある Juice&Sand 13℃ utazu 2nd (ジュウサンド) の「ALLスター」
Juice&Sand 13℃ utazu 2nd の「ALLスター」を食べる
様々な果物が一度に楽しめてクリームもとっても美味しいフルーツサンドでした。

いろんな種類のフルーツサンドがあったので、また食べてみたいです!

Juice&Sand 13℃
https://www.instagram.com/juice_sand13c別ウィンドウでリンクを開きます

お店の場所はこちら

「フルーツミルク寒天」を作る

以前サイダーかんを作ったときの粉寒天が残っていたので、それを使ってネットの情報を参考に「フルーツミルク寒天」を作ってみました。
「フルーツミルク寒天」を作る
水を温め粉寒天を投入、そこに砂糖と牛乳を混ぜ、予めフルーツを敷き詰めた型に流し込み冷やせば完成。

アルミ製のパウンドケーキ型を使い、フルーツはみかんとパイン、それに桃が入った缶詰とパンナコッタを使用。

サイダーかんを作ったときは何だかいまいちな感じがして寒天料理に不安があったのですが、今回はそれなりに美味しく出来上がりました。

コロッケそばを食べる

YouTubeを観ているとそばにコロッケをトッピングしたコロッケそばについて考察している動画を発見。今まで食べたことがなかったので作ってみました。
コロッケそばを食べる
麺は明星のカップ麺「旨だし屋天ぷらそば大盛」を使用。

温玉と付属の天ぷらをトッピング、そして「コロッケそば」として使用されるものが「じゃがいも」「肉」それとも他の具材のものか分からないけど、スーパーで買ってきた肉コロッケを投入してみました。

食べてみるとコロッケの衣がそばの出汁を吸って美味しい~

カップ麺のそばはよく食べるけど、今度からはコロッケをのせて食べたいです。

明太マヨチーズマシマシシーフードカルボナーラを作る

YouTubeのリロ氏のひとり遊びちゃんねるを参考に明太マヨチーズマシマシシーフードカルボナーラを作ってみました。

シーフードヌードルにチーズと明太子マヨネーズを混ぜてお湯を投入。
明太マヨチーズマシマシシーフードカルボナーラを作る
3分経ったらお皿に盛り温玉をのせて完成。
明太マヨチーズマシマシシーフードカルボナーラを作る
温玉はダイソーで買った器具を使って作りましたが、電子レンジで500Wで50秒温めるところ誤って600Wの設定にしてしまったため、途中軽く破裂音を響かせながら硬い温玉が出来上がりました

シーフードヌードルとチーズ、明太子マヨネーズの組み合わせはとても合っていて美味しいですね。

今後シーフードヌードルを食べることがあればまたこのレシピで作りたいです。

チキンラーメンピザ風を作る

ネットの情報を参考に、袋麺のチキンラーメンを使って「チキンラーメンピザ風」を作ってみました。

フライパンでチーズと具材を炒めていき、予め通常通り茹でて作っておいたチキンラーメンからスープを捨てたものを投入。その後も数分炒めれば完成。
チキンラーメンピザ風を作る
具材はソーセージとベーコンを使用。最後にコーンをトッピングしてみました。

本物のピザの生地のような食感はありませんが、硬く焼けたチーズと麺の歯ごたえが良くとても美味しかったです。

具材を変えてまた作ってみたいです。