駄菓子屋菓楓で駄菓子を買う 3回目

つい先日、宇多津町にある駄菓子屋菓楓で駄菓子を買ってきたばかりですが、一週間ぶりに再度買い物をしてきました。
駄菓子屋菓楓で駄菓子を買う 3回目
2回目で買ったものを具材にしてホットサンドを作ったものの失敗して、再度挑戦するために同じものを買い、その他にも新たに自分用のおやつを数点。

他のお客さんが手に取ったときに、店員さんが「久しぶりに入荷!次はいつ入ってくるか分からない人気商品!」と猛プッシュしていて気になったもの
駄菓子屋菓楓で駄菓子を買う 3回目
うずらのたまご

ラーメンに合いそうな味付うずら卵。しかし一口サイズなのでおやつにピッタリな感じ。また買いたいけどなかなか入荷しないということで手に入れることはできるのか・・・?

駄菓子屋 菓楓
https://www.instagram.com/kafuu.dagashiya/別ウィンドウでリンクを開きます

お店の場所はこちら

駄菓子屋菓楓で駄菓子を買う 2回目

2022年2月20日、食材の買い出しを兼ねてサイクリング。寄り道して2度目となる宇多津町の駄菓子屋 菓楓別ウィンドウでリンクを開きますへ行ってきました。
駄菓子屋菓楓で駄菓子を買う 2回目
店内では前回同様おじいちゃんが店番をしていて、今回もとても丁寧な対応をしていただきました。
駄菓子屋菓楓で駄菓子を買う 2回目
今回買ったもの。職場の3時のおやつ、それに自宅でのホットサンドやオーバーナイトオーツなどに使えそうなものを。

結構な金額になったかな?と思いましたが、ほぼワンコインで買うことができました。

家に帰って気づいたけど、麩菓子は私の地元坂出で知る人ぞ知る(?)雪枝製麩所のものでした。たまにしか食べないけど、とっても大好き!

駄菓子屋 菓楓
https://www.instagram.com/kafuu.dagashiya/別ウィンドウでリンクを開きます

お店の場所はこちら

あんこと栗の甘露煮のもち生地ロールケーキを作る

正月の余った餅を消費する第7弾として、あんこと栗の甘露煮を餅生地で包んだロールケーキを作ってみました。

最初はあんこだけを包もうと考えていましたが、職場の鏡開きで事務員さんが栗の甘露煮入りのぜんざいを作ってくれたのを思い出し、あんこと一緒に入れてみることにしました。

生地は餅・牛乳・卵・ホットケーキミックスをかなり適当な分量で混ぜ合わせ作成し、焼けたらこしあんと栗を挟んで包んで完成。
あんこと栗の甘露煮のもち生地ロールケーキを作る
見た目が悪いできあがりになり生地のふわふわ感も無いものの、餅を入れたことでもっちりした食感になり、あんこと栗の甘さも絶妙で美味しかったです。
あんこと栗の甘露煮のもち生地ロールケーキを作る
あんこと栗の甘露煮でホットサンドを作っても美味しそうですね~。

チンキンラーメンチョコフレーク

日清シスコからコンビニ限定で発売中の「チキンラーメンチョコフレーク」を買ってきました。
チンキンラーメンチョコフレーク
「チキンラーメン」と「チョコフレーク」のコラボ商品。

二つの味が混ざり合ってあまじょっぱくて美味しい!と思ったのですが、ネット上では微妙な感想もあるようで。

ふと思ったのが、ホットサンドでチョコレートを挟んだレシピがあるのと、自身で以前チキンラーメンを具材にしたサンドを作ったら美味しかったので、それぞれを混ぜ合わせたサンドを作っても美味しいのじゃないかな?と・・・今度作ってみよう。

ロールケーキっぽい?ものを作る

家にホットケーキミックスが余っていたので、それを使ってロールケーキっぽいものを作ってみました。
ロールケーキっぽい?ものを作る
明日はバレンタインデーということで生地にココアパウダーを混ぜチョコレートっぽい色にして、ホイップクリームを巻きました。ホットケーキミックスや牛乳の分量はかなり適当で、とても平べったい硬い生地ができあがりました。
ロールケーキっぽい?ものを作る
適当過ぎて見た目も悪いですが、ホイップクリームの甘さだけはしっかりと楽しめました。

チロルチョコの新商品「いらすとやBOX」

ファミリーマート限定のチロルチョコの新商品「いらすとやBOX」
チロルチョコの新商品「いらすとやBOX」
チロルチョコとフリーのイラスト素材を提供している いらすとや とのコラボ商品。

ラズベリーケーキ・エクレア・マリトッツォ・クレームブリュレ・ショコラタルトの5種、計14個が入っていて、それぞれの味ごとに2種類のイラストが用意されているとのこと。ただし、パッケージデザインはランダムに封入されているため、全てのイラストが必ず入っているわけではなく、今回の場合、ラズベリーチーズケーキのイラストは「存在してくれてありがとう」の文字が入った1種類しか入っていませんでした。

5種類あるうちのエクレアとクレームブリュレが自分的にはお気に入りでした。しかしチロルチョコ全体での一番のお気に入りは、このボックスには入っていないスタンダードな「コーヒーヌガー」ですね。

ローソン UchiCafe x GODIVA の ドゥ クレームショコラ

ローソンのウチカフェシリーズでゴディバとのコラボ商品「ドゥ クレームショコラ」
ローソン UchiCafe x GODIVA の ドゥ クレームショコラ
職場の取り引き先の方から少し早いバレンタインとしていただきました。

昨年の正月から約一年ダイエットを続けかなり体重を落としたのですが、体形の変化を心配してか、それともあまりにも体重が減ったのがお気に召さないのか?太れ太れと言わんばかりの美味しそうなスイーツを買ってきてくれました。

ダイエット中はコンビニ弁当やファストフード、当然コンビニスイーツも買うのを我慢していたのですが、約一年ぶりに食べるコンビニスイーツはとても美味しいですね。

いただいたKさんにはとても感謝です。ホワイトデーには何かお返しをしなくては。