こんにゃくステーキを作る

YouTubeチャンネル「てぬキッチン別ウィンドウでリンクを開きます」の「このこんにゃくステーキ、調味料2つだけなのにお酒がめっちゃ進みます!簡単なのに超美味しい『こんにゃくステーキ』の作り方別ウィンドウでリンクを開きます」を参考に、こんにゃくステーキを作ってみました。
こんにゃくステーキを作る
ポリ袋に角切りにしたこんにゃくと片栗粉を入れて混ぜフライパンで焼き、バターと焼肉のたれを絡めて完成。
こんにゃくステーキを作る
おかず的な料理は滅多に作らない自分だけど、たまにこのようなものを作ってみると美味しくて感動です。

てぬキッチン - このこんにゃくステーキ、調味料2つだけなのにお酒がめっちゃ進みます!簡単なのに超美味しい『こんにゃくステーキ』の作り方

レアチーズケーキを作る

ネットの情報を参考に、ヨーグルトとクリームチーズでレアチーズケーキを作ってみました。

使えそうな容器が見当たらなかったので、以前何かに使って余っていたアルミのパウンドケーキ型を使用。

クッキーを砕いてケーキ型の底に敷き詰め、その上にヨーグルトとクリームチーズを混ぜたものを流し込み、冷やして完成。
レアチーズケーキを作る
適当な型を使ったために見た目がブサイク?クッキー生地はこれまで作ったことがなかったので、加減が分からずかなり分厚くなりました・・・
レアチーズケーキを作る
食べてみると、クッキー部はしっかりと固く敷き詰めたつもりだったけどボロボロと崩れる事態に・・・

しかし、チーズケーキそのものはヨーグルトとチーズのそれぞれの酸味が混ざり合ったとても美味しいものでした。

自作クリームでフルーツサンドを作る

以前作った牛乳とゼラチンを使ったホイップクリーム、今回はそのホイップクリームを使ったフルーツサンドを作ってみました。

食パンの片面にクリームを塗り、その上にキウイと桃をのせ、さらにクリームを塗ってもう一枚の食パンでサンド。

ラップで包み冷蔵庫で冷やしてカットして完成。
自作クリームでフルーツサンドを作る
フルーツの周りにいっぱいクリームを塗ったつもりでしたが、ペッタンコの目立たない仕上がりに。

食べてみると、クリームはプルンとした感じで本物には及ばない食感ですが、味は十分でフルーツとも合っていました。

次回は他のフルーツも使って、クリームがしっかりと絡むようなサンドを作りたいです。

スーパーカップチョコクッキープリンを作る

スーパーカップのチョコクッキーでプリンを作ってみました。

スーパーカップチョコクッキーを溶かし卵1個を混ぜ、電子レンジで温めた後冷蔵庫で冷やして完成。
スーパーカップチョコクッキープリンを作る
見た目チョコケーキのような出来上がり。
スーパーカップチョコクッキープリンを作る
当然ですがチョコレートの味。クッキーチップの歯ごたえも良いアクセントに。

スーパーカップいちご練乳プリンを作る

スーパーカップのいちご練乳味を使ってプリンを作りました。

スーパーカップを溶かし卵を混ぜて、電子レンジで1分ほど温めたら冷やして完成。
スーパーカップいちご練乳プリンを作る
・・・う~ん、今回は何だかドロドロっとした感じの出来上がり。レンジで温める時間を誤ったか?冷やす時間が短かった?それともいちご練乳味は卵と合わない?

しかしスプーンを入れてみると、中はしっかりと固まっている感じ。

見た目は悪いですが、いちご練乳の味がしっかりしたプリンで美味しかったです。

熊岡菓子店で石パンを買おうと思ったが・・・

2022年4月9日、護国神社で御守りを買ったあとは、すぐ近くにある「熊岡菓子店」へ。
熊岡菓子店で石パンを買おうと思ったが・・・
石のように硬い「石パン」というお菓子が有名なお店で訪れてみたのですが、閉店間際だったため既に売り切れ

諦めて帰ろうと思ったものの、美味しそうなアーモンドバターケーキを発見し買ってきました。
熊岡菓子店で石パンを買おうと思ったが・・・
職場での3時のおやつに。美味しくいただきました。

しかし石パンは諦めきれず・・・今度は開店直後の時間を狙ってリベンジしてこようと思います。

お店の場所はこちら

チキンラーメンつけ油そばを作る

YouTubeチャンネル「料理研究家リュウジのバズレシピ別ウィンドウでリンクを開きます」の「もう普通のチキンラーメンには戻れない、料理研究家が作る激旨【つけ油そば】別ウィンドウでリンクを開きます」を参考に、チキンラーメンを使ったつけ油そばを作ってみました。

沸騰したお湯に麺を入れ、麺が解れたら湯切りしてお皿に盛り、卵黄をのせて完成。
チキンラーメンつけ油そばを作る
湯切りしたスープは卵白を混ぜたスープに。

スープにつけたり、ラー油をかけてみたり。いつもと違った食べ方のチキンラーメン、美味しかったです。